I.S.K有限会社I.S.K有限会社
  • ホーム
  • イベント
    • イベント
    • イベントの流れ
  • 研修
  • MC
  • 終活
  • 会社情報
    • I.S.Kについて
    • 会社概要
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • FAQ
    • スタッフ応募
    • 販売・レンタル
    I.S.K有限会社I.S.K有限会社
    • ホーム
    • イベント
      • イベント
      • イベントの流れ
    • 研修
    • MC
    • 終活
    • 会社情報
      • I.S.Kについて
      • 会社概要
      • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ
      • FAQ
      • スタッフ応募
      • 販売・レンタル

    isk

    I am still working on my short bio. Until then you can browse my 78 posts and provide a feedback.

    2019.2.21 シニアタレント・語り部養成研修会

    2019年2月27日|by isk|研修
    富山県いきいき長寿センターに登録されている シニアタレント・語り部の方々の研修に行ってきました。 登録されているシニアの方々が 施設訪問等で多彩な芸を披露する際に一方的にならず 観衆・聴衆の皆さんとコミュニケーションをとりながら 楽しく芸・特技を披露していただくためのポイント、 ・心のあり方(美しく見せるための心構えとして) ・発声練習(言っていることが伝わるように) ・表情(顔の表情・声の表情作 […]

    2019.2.16~17 とやま映像祭2019

    2019年2月26日|by isk|MC, トピックス
    「とやま映像祭2019」が、富山県教育文化会館で 開催されました。 この催しは「もう一度、見たい富山があります」をテーマに 県内の放送局の映像や、高校生が制作した映像作品 富山県にゆかりの映画などを 2日間たっぷりと大画面で楽しめるもので 毎年アナウンスを担当しています。 今年は、富山県映像センター所蔵の 懐かしの16ミリフィルムの上映があり お客様には、機械にフィルムをかけるところから ご覧いた […]

    2019.2.17 イタイイタイ病を考える県民フォーラム

    2019年2月25日|by isk|MC, トピックス
    イタイイタイ病を考える県民フォーラムが 富山県立イタイイタイ病資料館で開催され 司会を担当致しました。 この催しはイタイイタイ病の恐ろしさや 克服の歴史を学び、 環境と健康の大切さについて考えることを目的に、 富山県が毎年開いているものです。 学習発表会では、富山市立古里小学校の児童が 資料館見学をもとに、環境を守るために 自分たちができることを考え、 その取組みについて発表しました。 また、富山 […]

    2019.2.16ポリテックビジョンin新川

    2019年2月18日|by isk|MC, トピックス
    2019ポリテックビジョンin新川が 北陸職業開発大学校で開催され、 進行を担当させていただきました。 この催しは、北陸職業開発大学校の学生たちが 学校で学んだ成果を展示・発表したり、 ものづくり競技会などで披露したりするもので、 毎年開かれています。 今年は「夢を咲かそう~未来を変える、ものづくりのチカラ~」の テーマのもと様々な発表・展示が行われ、 来場されたお客様はその高い技術力に関心されて […]

    2019.2.15 ITC公開セミナー

    2019年2月16日|by isk|MC, トピックス
    サンシップ富山にて行われた 「ITコーディネータ富山 公開セミナー:ITCセミナー」 の司会と受付を担当させて頂きました。 受付にて:沢山のお客様にご来場頂き、 ありがとうございます。 司会:講師の方、事例発表者の方のご紹介など 進行全般を担当させて頂きました。 基調講演は 【ディズニー、NASAが認めた遊ぶ鉄工所】 と題してHILL TOP 株式会社 代表取締役副社長 山本昌作様に ご講演頂きま […]

    2019.1.17/18  射水市役所職員接遇研修

    2019年2月12日|by isk|研修
    射水市役所新庁舎移転から2年3ヶ月。 来庁された方が戸惑うことなく目的の場所にいらっしゃることが できるようにと、正面入り口右手には総合受付(案内)コーナーも設置してあります。 今回の研修は、住民の方々が目的としていらしたことに 今まで以上に満足度の高い接遇の在り方を、一般職員・監督職員が それぞれのポジションで振り返り、考え、補っていけるように企画 されたものです。 富山県内の市町村職員研修は段 […]

    2019.1.27高岡文化ホール新春フェスティバル

    2019年2月12日|by isk|MC
    第31回高岡文化ホール新春フェスティバル舞台公演の進行ナレーターを 努めてきました。ホールで文化講座を開いている先生・受講生の方々の 発表の場です。ながぁ~いお付き合いです。 ホール職員・関係スタッフが一丸となった舞台!毎年素晴らしいですよ。 平成元年から始まり、今年は平成ラストの公演でもあり、 さらに熱い想いが伝わりました。 ステージ裏はこんな感じです。スタッフと阿吽の呼吸で進めます。 とっても […]

    2019.1.24 企業ナレーション収録

    2019年2月1日|by isk|MC, トピックス
    K.スタジオで企業内連絡ナレーションを録ってきました。 アナウンスブースは私の大好きな場所の一つです。 原稿によって声の表情を楽しみ 自分の世界を広げられるからです。 アナウンサー(ナレーター)は原稿を「読んでいる」 (これも間違った表現ではありませんが)のではなく 「伝えている」んですよ。 ナレ―ションを聴いて、ナレーターの様子を想像してみてくださいね。

    2019.1.26 運輸労連富山県連結成50周年記念祝賀会

    2019年1月28日|by isk|MC, トピックス
    運輸労連富山県連の50周年記念祝賀会の 司会を担当しました。 運輸労連富山県連の結成大会が開かれたのが 昭和44年1月26日とのことで まさに50回目の誕生日に祝賀会が行われました。 会場のボルファートとやまには 歴代の執行委員長をはじめ、関係者が集まり にぎやかに談笑されていました。 アトラクションは MIWAKO ミカ ゆい ベン スペシャルコラボライブ! ジャズ演奏に合わせて書のパフォーマン […]

    2019.1.20 とやま青少年伝統芸能祭

    2019年1月25日|by isk|MC, トピックス
    「とやま青少年伝統芸能祭」が 富山県教育文化会館で開催されました。 毎年司会を担当させていただいているこのステージは 今年で19回を数えます。 邦楽、日本舞踊、詩吟・剣詩舞、民謡・民舞など 伝統芸能の次の世代を担う若手の皆さんの熱演が続き 会場から大きな拍手が上がりました。 それぞれの演技後に「伝統芸能の楽しさや難しさ」 「今後の夢」などについて、 インタビューを交えて進行させていただきました。 […]
    • 1
    • ...
    • 4
    • 5
    • 6
    • ...
    • 8
    ホーム
    イベント
    イベント
    イベントの流れ
    研修
    MC
    終活
    会社情報
    会社概要
    I.S.Kについて
    プライバシーポリシー
    お問い合わせ
    お問い合わせ
    よくある質問
    スタッフ応募
    販売・レンタル
    〒930-0846
    富山県富山市奥井町12-17 奥井ビル 2F
    TEL:076-443-5730
    FAX:076-443-5731
    Copyright © 2025 I.S.K有限会社